【春号】『ついに松山でも』
寒い冬がようやく終わり暖かく過ごしやすい日々が増えてきました。
4月は新たなスタートを切る時期ですね。
自分自身もまた新たな気持ちで頑張っていこうと思います。
さてついに松山でも全国交通系ICカードが本格的に使える時が来ました。
伊予鉄道さんが3月18日より郊外電車全線、市内電車全路線、伊予鉄路線バス全線でicocaやSuica等の全国交通系ICカード利用が可能となっています。
以前より一部路線で利用可能でしたが今回から本格的な利用が始まりました。
2004年8月にスタートした伊予鉄ICい〜カードは今年の9月30日に終了します。
伊予鉄道はICOCAを推奨しています。
カードは各駅窓口、ドン・キホーテで購入可能です。
チャージ機はまだ駅に無く、設置は未定です。
チャージはコンビニのATM機で利用可能です。
早速私もSuicaで利用してきました。
やはりカードタッチで入場、出場が出来ると早くて楽ですね。
そして、伊予鉄道は2月より新車両の運用も始まっております。
既存の700系車両の老朽化により67年ぶりの新造車両です。
近畿車両製造の7000系です。

今後少しずつ新しい車両と入れ替えていくそうです。
新車両まだ乗ってないので近いうち乗りたいなと思っています。
皆様もたまには気分を変えてゆっくり電車で移動してみては如何でしょうか?
新しい発見があると思います。