友進自動車工場内でのオイル交換シーン

オイル交換の目安時期や料金、しない場合のリスクや注意点を徹底解説!

オイル交換に関して「どのタイミングでどんなことをするの?」「もししないでいたらどうなるの?」といった疑問をお持ちの方はいませんか。オイル交換は、車の血液とも言えるエンジンオイルを入れ替える大切なメンテナンスの一つです。定期的に行わないとエンジンが故障して膨大な修理代がかかったり、突然道路で車が動かなくなったりといったリスクや危険性があります。

この記事では、オイル交換の基本的な知識や、行わなかった場合のリスク、交換の目安時期や料金、注意点などを徹底解説します。ぜひ参考にしてください

オイル交換とは

「オイル交換」は車を持っている方なら必ず定期的にしないといけない整備の一つです。ここでは、オイル交換とは具体的に何をすることなのか、エンジンオイルの役割やなぜ大事なのかを解説します。

エンジンオイルを交換すること

「オイル交換」とは、車のエンジンオイルを入れ替える作業を意味します。エンジンオイルは正常にエンジンが作動するために必要な潤滑油です。オイル交換をしないで車に乗り続けると、エンジンオイルの量は減り、エンジン内のススや細かな金属粉などでオイルが汚れて劣化していくため、定期的に古いエンジンオイルを抜いて、新しいオイルと交換する必要があります。

エンジンオイルの役割

エンジンオイルには主に以下の役割があります。

  • 部品同士の摩擦を減らす役割
  • エンジン内部を冷却する役割
  • エンジン内部を清浄に保つ役割

エンジンオイルは、金属の各部品が動く際の摩擦をやわらげるクッションの役割をしている液体です。エンジン内をエンジンオイルが循環することで、部品同士の摩擦と摩耗を低減しながら、発生する熱を冷却しエンジンの損傷を防いでいます。また、エンジン内に発生する汚れや異物を吸収してエンジンの中をきれいに保つことで、故障のリスクも下げます。

ただしエンジンオイルは時間が経つと、どんどん劣化して上記の機能が低下していくため、エンジンを良い状態に保つためには定期的な入れ替えが必要となるのです。

オイル交換をしないと起こるリスク

エンジンオイルはエンジンの作動になくてはならないものですが、もしオイル交換をしないでいると突然故障して車が動かなくなるなどの危険やリスクがあります。具体的なリスクを以下で詳しく見ていきましょう。

エンジンが故障する

オイル交換をしないで車に乗り続けると、最終的にエンジンが故障します。劣化したエンジンオイルは正常に機能しなくなり、エンジン内の部品が激しく摩耗し損傷するためです。

 

エンジンが故障すると車は動かなくなるため、走行中に道路の真ん中で突然停止してしまう可能性もあります。そうなると、レッカーを呼んだりその後の予定をキャンセルせざるを得なくなったりと対応が大変なだけでなく、高速道路などで止まってしまえば事故になる可能性もありとても危険です。

 

また、エンジンは故障すると修理が難しく、場合によってはエンジン全体の交換が必要となり、数十万円以上の高額な費用がかかることもあります。オイル交換は、車に乗る限り定期的にしなければならない必須の整備です。故障してから後悔することのないよう、日頃からオイル交換のタイミングには気をつけましょう。

燃費が低下する

燃費が良い状態を維持するためには、エンジンが効率的に動作し、部品同士がスムーズに動くことが必要です。しかし、古くなったエンジンオイルは潤滑油としての機能が落ちるため、部品同士の摩擦が増加してエンジンの効率が落ち、燃費が低下してしまいます。

燃費が落ちると、同じ距離を走るのにより多くの燃料が必要となるため、日々のガソリン代が高くつきます。逆に燃費を改善したい方は、オイル交換は絶好の見直しポイントです。定期的なオイル交換とともに、エンジンオイルの種類も見直すと良いでしょう。

エンジンが不調になる

エンジンオイルはエンジン内の汚れや不純物を取り除き、部品同士がスムーズに動作できるようにサポートしていますが、オイルが古くなるとその機能が低下して汚れがエンジン内に残ります。これらが積み重なって起こるのが、エンジンの不調です。

 

具体的にはパワーが落ちたり、異音や振動が生じたり、運転時の違和感を感じたりといったことが起こり、エンジンの寿命を縮めることにもつながります。長く愛車に乗るためには、エンジンオイルの適切な交換が必要です。

オイル交換の目安時期

オイル充填容器にオイルを足しているシーン

オイル交換のタイミングは車のメーカーやモデル、使用するエンジンオイルの種類などによって異なりますが、一般的なオイル交換の目安としては、以下の走行距離または交換時期で判断できます。

  • 走行距離:5000km
  • 交換時期:6カ月

 

上記のうち、どちらかに到達した時点でオイル交換をしましょう。ただし車への負担が大きい使用状況では、上記の目安よりも早く交換しないといけない場合もあるので注意が必要です。以下で詳しく解説します。

走行距離:5000kmが目安

走行距離で判断する場合は、約5000kmごとを目安にオイル交換をしましょう。走行距離が5000kmに近づいたら、次に説明する目安時期の6カ月に達していなくても交換のタイミングとなります。車に乗る頻度が多い方は、走行距離を目安にするのがおすすめです。

交換時期:6カ月が目安

交換時期で判断する場合は6カ月を目安にオイル交換をしましょう。6カ月の時点で走行距離が短くても、時間とともにエンジンオイルは劣化する ため交換の必要があります。ほとんど乗らないからとオイル交換を怠るとエンジンを傷める原因となってしまうため、車の利用が少ない人も忘れないよう整備しましょう。

目安よりも早く交換が必要な場合

「シビアコンディション」と呼ばれる、車やエンジンにとって負担の大きい使用状況の場合は、上記の走行距離や期間よりも早めに点検しオイル交換をしましょう。以下は「シビアコンディション」の一例です。当てはまるような使い方をされている方は、エンジンオイルの点検や交換を気をつけて行いましょう。

 

  • 頻繁な短距離運転

8km程度の短距離を頻繁に運転する使用状況で、近所での買い物や送り迎えなどをよくしている人などは当てはまります。

 

  • 頻繁な低速走行やアイドリング

信号や歩道などで停車をする機会や市街地で渋滞が多い使用状況などが当てはまります。

 

  • 過酷な気象条件

高温または寒冷地域での運転が多い使用状況が当てはまります。

 

  • 坂道の頻繁な走行

登り下りが多い道やブレーキを頻繁に使うような道を日常的に走る使用状況などが当てはまります。

 

  • 悪路での頻繁な走行

砂利道やでこぼこ道など頻繁に悪路を走る使用状況が当てはまります。

オイル交換のタイミングの点検方法

「いつオイル交換をしたのか忘れてしまった」「前回の交換からどれほど走行したのか不明」など、次のオイル交換のタイミングがわからずお困りの方は、以下の方法で点検を試してみてください。

まず以下の手順で、エンジンオイルの量を確認しましょう。

  1. 車を平らなところに停車し、エンジンを切る。
  2. ボンネットを開けてオイルレベルゲージ(リング状の黄色などで目立つ色の取っ手が付いたパーツ)を引き抜き、先端に付着しているオイルをティッシュなどで一度拭き取る。
  3. オイルレベルゲージを根元まで差し込み、再び引き抜いてオイルの量をチェックする。

最小値(先端側)と最大値(取手側)の量を示す目印がオイルレベルゲージの先端にあり、小さな穴や線などで示されています。その2つの目印の間にエンジンオイルが付着している状態であれば適量です。

最小値の位置よりも少ない量でエンジンオイルが付着している場合は、かなり減っているため早急に交換が必要です。

量を確認したら、色もチェックしましょう。透明に近い色であれば問題ありません。黒に近い濃い色になっていたら、エンジンオイルがかなり劣化している状態です。この場合も早めにオイル交換をしましょう。

友進自動車ではオイル交換時期をLINEでお知らせ

友進自動車では、ドア内側には一目でわかるようにシールでも情報を明記してあります。また、友進自動車公式LINEにクルマ情報を登録していただけると、オイル交換時期をお知らせします。

オイル交換の費用や作業時間

オイル交換は、古いエンジンオイルを全て抜く必要があり道具や環境が揃っていないとなかなか難しい作業のため、プロに任せるのがおすすめです。

友進自動車でもオイル交換を受け付けていますので、お気軽にお申しつけください。作業の費用や時間などについては以下でお伝えします。

 

友進自動車のオイル交換

友進自動車では、ハイブリッドカー、エコカー、  ミニバンなどさまざまなタイプの車に合わせて、多種類のエンジンオイルをご用意しております。お客様のお車に合ったエンジンオイルのご提案をいたしますので、ぜひご相談ください。

 

交換工賃の価格は以下をご参考ください。エンジンオイルなどの持ち込みも対応可能で、工賃は別途2,000円かかります。作業時間は20分程度です。

※エンジンオイルの料金は別途かかります。

※一部の車両、部品によってお断りする場合があります。

※追加作業が必要な場合は別途料金がかかる場合があります。

友進自動車でのオイル交換の受け方

友進自動車では、公式LINEから簡単にオイル交換の予約ができます。

  1. LINEで友達登録をする。
  2. メニューの「予約・お問い合わせ」から予約に進み、フォーマットに従って「オイル交換」を選択し、希望日時や氏名などを入力して予約完了。
  3. 当日車で来店し、オイル交換をする。

 

予約はお電話やお問い合わせフォームからも受け付けています。

オイル交換をする時の注意点

オイル交換をする際は注意点があり、気をつけないとかえってエンジンの劣化を早める可能性があります。以下で注意点を確認しましょう。

車に合ったエンジンオイルを選ぶ

各車種やエンジンには、メーカーが推奨する適切な粘度やグレードのエンジンオイルがあります。オイル交換をするときは、自車に最適なエンジンオイルを使いましょう。そうすることでエンジンの寿命を延ばし、十分な性能を発揮させることが可能です。また、エンジンの効率が向上することで、燃費改善にもつながります。

 

車に合わないエンジンオイルを使うと、エンジンを傷めてしまう可能性もあるため注意が必要です。しかし自分で選ぶと質よりも安さで選んでしまったり、知識がなく勧められるがまま必要以上に高額のオイルを購入してしまったりなど、適切なものをどう選べば良いのかわからないという方は少なくないでしょう。

友進自動車では、専門知識と経験のあるプロの視点から、お客様のお車に合ったエンジンオイルをご提案いたします。オイル交換は長く愛車に乗るためにとても大切なメンテナンスです。ぜひお気軽にご相談ください。

オイルフィルターも交換する

オイル交換の際に、オイルフィルター(エレメント)の交換もしましょう。毎回する必要はなく、オイル交換2回につき1回の頻度でオイルフィルターの交換をするのがおすすめです。

オイルフィルターは、きれいなエンジンオイルがエンジン内を循環できるように、オイル中の微小な粒子や不純物を取り除くための部品です。オイルフィルターが古くなると、エンジン内に汚れや不純物が蓄積したり、フィルターが詰まってオイルの循環を妨げたりします。するとエンジンの性能低下や劣化の原因となってしまいます。そのため、オイルフィルターの交換も忘れずに行いましょう。

信頼できる専門店に依頼する

オイル交換の際は、信頼できるお店を見つけておくのがおすすめです。

定期的に通う信頼できるお店を見つけておくことで、車の状態を丁寧に診断してもらえます。また小さなトラブルが大きな問題になる前に、必要に応じて追加のメンテナンスの提案などもしてもらえるでしょう。専門知識のないお客様に対して、整備内容や車の状態などをわかりやすく説明してくれるお店だとより安心です。

信頼と実績の友進自動車でオイル交換をして愛車に長く乗ろう!

オイル交換の基本的な内容やエンジンオイルの役割、オイル交換をしないと起こるリスクや行うべき目安の時期、点検方法、注意点などを解説してきました。燃費良く、より長く快適に愛車に乗り続けるには、適切なエンジンオイルを使い、定期的な交換を行うことが大切です。

友進自動車は愛媛県松山市で愛車のオイル交換やサービスを提供しています。車のことで気になることは、何でもこちらからお気軽にご相談ください。またLINEでのチャット相談も受け付けています。LINEメニューではお得なクーポン情報やサービス一覧などを確認できる他、予約・お問い合わせも簡単にできるので、ぜひ友達登録をしてチェックしてみてください。

この記事を書いた人

乗松友記子

乗松友記子

お車の登録や保険を担当させていただいております。が、お車のコト以外にもお客様とのたくさんの「つながり」を大切に。毎日真剣に楽しくお待ちしております。ぜひ何でもお声がけください。

Contactお問い合わせ

\ 24時間受け付け中 /

メールフォームはこちら

\ お急ぎの方はお電話からどうぞ /

フリーダイヤル 0120-450-847

月~土 9:00〜19:00(日曜日は18時まで)
定休日:祝日・第2水曜日

             line友達追加です。